その他の活動紹介(6〜9は原則的には渋谷区のみ)

  1. 介護電話相談 (無料)
    現在介護をされている方、これから始められる方、どんな小さいことでも遠慮されずにご相談ください。一人で抱えると真っ暗に思える毎日も話すことで楽になることもあります。相談内容に関する秘密は守ります。    (TEL 3469−4361)
  2. 無償ボランティアの方によるホームヘルプサービス
    「介護保険の対象外のサービスやちょっと手をかしてほしい」ことについて、ちょっとボランティアを募集しています。ボランティアをしたい人、サービスを依頼したい方はお問合せ下さい。(交通費はご利用者のご負担となります)
  • ボランティア活動に参加してくださる方を募集しています。介護保険などの勉強会も定期的にしていく予定です。ご一緒に勉強しませんか。
  • ボランティアをしようと思っている方を対象にヘルパー養成講座も行います。ぜひご参加ください。
  1. 出前介護教室(1時間介護教室)
    町内会、趣味のグループ、商工会、老人会 お隣の奥さんとの集まりなど
    1人500円実費で10人集まれば参ります。
    *1時間テーマ*下から1つのテーマを選んでください。
    寝たきりの方の起こし方、車椅子の操作の方法、寝たままの寝巻交換の方法、食事介助の方法 など
  2. 介護保険の勉強会(1時間勉強会)
    地域の中で、誰でも勉強したい人が10人集まれば、 1人300円(資料代、交通 費実費)で行います。
    「介護保険って何?」
    「どうしたら自分にとって上手に利用できるの?」
  3. 子供のための介護教室
    高齢者疑似体験プログラム うらしま太郎
    1人500円(材料代、交通費)10人集まれば参ります。

スクールパック「つくし君」は、高齢化社会を迎えて小学1年生〜小学6年生を対象とし、高齢を擬似的に体験することをとおして高齢者を理解し、コミュニケーションのとり方やかかわり方を体験的に学ぶための教育材料です。

 

つくし君のセット内容

装着用具:6つのステップで老人を体験します

耳栓
高音域を聞きづらくした耳栓をつけることで、老人の耳が遠く聞こえづらい状態を体験します。

メガネ
老人性白内障による色覚変化、ぼやけて見える状態を体験します。

リュック(おもり)
おもりを入れたリュックを前につけて、加齢に伴って前かがみの姿勢に変わっていくことを体験します。

肘サポーターと手首おもり
関節を固定し手首におもりをつけることで、筋力の衰えで関節が動かしづらいことを体験します。

テープ
物がつかみにくいことや、細やかな手の動きや操作が出来にくいことを体験します。

膝サポーターと足おもり
筋力の低下や関節が硬くなり、膝が動きにくくなる状態を体験します。

高齢者疑似体験をとおしての学習目標

  • 子供たちが高齢者の気持ちを理解し、接し方やコミュニケーションのとり方を学びます。
  • 高齢者の使いやすいものづくりや、工夫について学びます。 安全な街づくりや、段差などについて学びます。
  • 暮らしやすい家づくりや使いやすさの工夫について学びます。
TOPへ